そりゃ怒られる・・・(;´・ω・)
先日、日本国内にて・・・
Twitterユーザーさんにより、
あるクワガタが発見・捕獲されたらしい・・・
しかしそのクワガタが実はとんでもないもので、
現在問題視されているんだとか(´゚д゚`)
まず捕獲されたクワガタがこちら・・・
こちらがその見つかった後、
ユーザーさんによって発見されたクワガタ・・・
この特徴的なフォルム、
どこからどう見ても立派なクワガタだけど・・・
こちらはタバコの箱との比較・・・
箱よりちょっと小さいぐらいなので、
大きさはかなりの物というのがわかるけど・・・
いったいこれの何が問題なのだろうか?(´・ω・)
実はこのクワガタ、
日本に在来するものではなく・・・
まさかこんなクワガタをツイートするとは思いませんでした。5月21日8時半頃、国立市内でコナラの木についていたクワガタです。
わかる方はもうおわかりかと思いますが、このクワガタはスマトラ原産のアルキデスオオヒラタクワガタです。放虫は悪質な環境破壊行為です。絶対にやめてください。 pic.twitter.com/PRSfIJIWFo— NPO国立市動物調査会 (@k_d_cyousakai) 2018年5月21日
スマトラ原産の”アルキデスオオヒラタクワガタ”、
というインドネシアのクワガタ!(゜o゜)
投稿者の方によれば
悪質な環境破壊行為とまで言われるこちら、
問題なのはこれが外に離されたということ・・・
実はこの放虫という行為は
日本の昆虫に大打撃を与えかねないらしい!(;´Д`)
このクワガタが大繁殖すれば
日本に住むクワガタが数を減らしたり・・・
もし日本の在来種と交配して増えたりすれば、
日本の固有種は居なくなる可能性が!((+_+))
それによって他の昆虫や植物に
大打撃を与える可能性もあるんだとか・・・
わざわざお金を出して購入した物を何故その辺に捨てるんでしょうね。
飼えなくなるなら飼うなですよね。
話しズレますが、この時期田舎で取ってきた昆虫や魚などを放虫、放流して環境の違いで死んでしまっている生き物を見ると怒りを覚えずにはいられません。— ゆーご (@boxerfish) 2018年5月22日
酷い話ですね。ハイブリッドの問題とか気になります。マジで飼い切れないなら飼うなって(-_-#
— 【公式】しげGカゴノフ[email protected]杏果&美舞推し💚 (@kakarotto0703) 2018年5月22日
いくら日本の冬越せないとはいえ放虫はいかんやろ!
— Y・Y (@YY41307911) 2018年5月22日
この出来事を問題視する人は
かなり多い様子・・・
それだけ重要で大変な問題であり、
許されない行為みたい・・・(-_-)
これを見たネットユーザーの反応は・・・
『輸入禁止で良いと思います』
『日本のオオクワガタ原種は絶滅危惧種に指定されています』
『どこからが環境破壊かって言われると基準が分からんよな』
『大事に飼ってたのに勝手に逃げちゃったって線は?』
『飼えなくなったら責任持って自分で処分しないと』
『ダメとか言っても無くならない』
『ブラックバス逃がすと同じ行為』
『力強いから蓋こじ開けて逃げたんじゃね?』
『それにしても立派なクワガタ』
『クワガタとかわかんないけどダメなのはわかった』
なるほど・・・
元々いるクワガタがいなくなったり、
植物にも影響が出るかもしれない・・・
だからこんなに問題なんだお・・・
日本のオオクワガタなんかと
簡単に交配できるらしいな・・・
だからこそ純粋なのが減ってしまうと・・・
無責任なお前は絶対買っちゃダメだぞ?
そもそも自分の世話も出来ないのに
何かを飼おうとかふざけたことをだな・・・
な、なんで説教が始まったんだお?
理不尽じゃないかお・・・?