
おススメ記事 ↓
これまじか( ゚Д゚)
Twitterで
口内炎ができてもある方法を試すと
すぐ治ると話題に
詳細はこちら ↓
なんと口内炎ができても
イソジンで毎食後20秒うがいしたら
すぐ治るらしい( ゚Д゚;)
口内炎ができてもイソジンで毎食後20秒うがいしたら爆速で治るって知って
なぜオレはあんなムダな時間を…って泣いてる pic.twitter.com/bbEwbqJWvH— 看護メン (@nursemens4321) May 25, 2020
これを見たTwitterユーザーの反応
治るってのが正しい表現かわからないけど少なくとも自然治癒を待つより「早い気がする」し、痛みが和らぐ
ただ、わざわざイソジン買いに薬局に行くなら今は口内炎用の薬があるのでそっち使うといい
イソジンが家にあるならそれで間に合う— みたらしダンゴムシ (@sweetpillbugs) May 26, 2020
最強にしみますが治りは早いです!
— ちーぼー☆彡 (@nunamaro) May 25, 2020
もっと言えば毎食後のイソジンでのうがいは予防にもなる
— エセそうた (@esesouta) May 25, 2020
その後真水で仕上げすすぎするといいそうですよ
— みゅー (@deepsnow374) May 26, 2020
— @まいばら (@enigumakun) May 26, 2020
私の場合は治らかった。
多分体質と口内炎の原因次第かと— うめぼし (@umebosiPlants) May 26, 2020
1週間前に知りたかった(;;)
— hypnos (@hypnos0326) May 26, 2020
やったんだが、かなかな治んないー(結局口内炎軟膏で治すた)
— kotorishumitto (@kotorishumitto) May 26, 2020
ほんとにこれ!!速攻治る!
— けにあん (@orangetea31) May 26, 2020
イソジンは酸性が強く(ph1.5~3.0)歯を溶かすand着色成分もありますので、必要以上に毎回使うのはシミやすく歯も茶色くなりやすくなります。予防的に使いすぎるのはあまりオススメしません。
— 暑寒 (@assam03684) May 26, 2020
口内炎の治りが遅い時に、のどぬーるを直接塗っています。
すると3日で治るのですが、これはやり過ぎだと自分でも思います。
でも、痛みが辛いので止められない。— fujidai (@fujidai1) May 26, 2020
昔入院中、無数に出来た口内炎に、
……一生分ですか?っていう程の量のイソジンを処方され……真面目にちゃんと使ってたけどそれを上回るラスボス級の口内炎たちでした。— 祈 (@Helping_222) May 26, 2020
継続して使用する際は
あまり濃くせずに。— 亞海 (@yrTqtcAAGVpQf3n) May 26, 2020
イソジンではなく、重曹水(ハチアズレ)がオススメです。イソジンは殺菌しかしません。ハチアズレは、抗菌+抗炎症の働きがあります。
— shigeleo (@shigeleo) May 26, 2020
自分毎日イソジンでうがいしてるけども口内炎普通に数日かかるけどな、治るまで。
毎食後にはしてないな…— ZaiKun🍒SHISHAMO=Oxygen🎸 (@ssm_zaizai) May 26, 2020
イソジンうがい薬としては水と変わらないって試験データあるのにそっちに効くのか。
— 株式会社ママ👶 (@mamacorporation) May 26, 2020
反応を見てる限りだと
効果は人それぞれな感じだろうか…?
口内炎ができていて
家にイソジンがある人は
試してみてもいいかも??
これを見たネットユーザーの反応
『食後にリステリンうがいすると
治りが早い気がしてたけど
気のせいじゃなかったんだな。』
『清潔にすることと刺激を与えないことが重要
歯磨きうがいと歯が当たりやすい場所のときは
口内炎パッチ使うようにする』
『口内炎が怖くて
ビタミンBのサプリを毎日飲んでるわ』
『口を開けたまま寝たら治った。』
『口内炎治りが遅いとき
内蔵疾患の可能性もあるので病院へ』
『ビタミンB2の欠乏による口内炎の場合
イソジンで治ったらおかしい思うんだが』
『蜂蜜塗ったらはよ治るぞ、混ぜ物してないやつな』
『塩すり込めばすぐ治るよただし
痛くなる前にやれよw
痛くなってからだと酷い目に遭う
あーこれほっとくと口内炎なりそうだなって
時なら塩塗っても痛くないから』
『ハチミツで治してた根拠は
知らないけど痛くなくなったかなー』
『口内炎パッチ最強やぞ爆速で治るわ』
え?!イソジンが口内炎に効く?!
これは買い占めてt…
まさかと思うけど…
あ…
おススメ記事 ↓